
美しい香りを作るための調香テクニックを学ぶ
本レッスンは、日本の風土に合わせて編集された調香レッスンです。
教材は、パリから直送される、実際に香水製造のために使われる香料を用います。あらゆる種類の香料で調香を学ぶ、本格派調香レッスンです。
香り作りと料理はよく似ています。材料がそろえば、誰にでもオリジナルフレグランスが作れますが、美しい香りを作るためには、正しい知識とテクニック、そして磨かれた感性が必要です。本レッスンでは、調香を学びながら香りの美学を体得する当校独自のメソッドで、フレグランス調香の基礎をマスターしていただきます。
Lesson1 香りの世界の扉を開き、調香の基礎を学ぶ
Lesson2 香りのピラミッドで、調香を理解する
Lesson3 フレグランス調香の基礎をマスターする
77,000 円(税抜)
56,000円(税抜、AAP会員&1回体験レッスン受講済の方)
※AAP会員または1回体験レッスン受講済みの方には、特別料金でご案内しているこちらのページからお申込みください。
教材
レジュメ
香料12種
制作用香水ビン、ラベルシール、ムエット、スプレー式香水ビン、うすめ液、ビーカー、スポイト
当校のレッスンは、動画をご覧になりながらご自宅で学習を進めることができます。
ご自宅でお好きな時間に動画をご覧いただきながらレッスンができ、
動画は受講期間中は何度でもご覧いただけます。
認定講師から学ぶをご選択された方
当校では認定講師がレッスンを開催しています。
こちらのページから受講を希望されるレッスンを開催している講師に、レッスンをお申し込み下さい。
こちらのレッスンは、ディプロム取得プログラム・フレグランスデザイナーでも学ぶことができます。
※レッスン受講のお申込みをされた方には、事務局より、受講に関する詳しいご案内をお届けいたします。
※レッスンで用いる教材は、お申込み手続き終了後、ご自宅にお届けいたします。
※レッスン料金の払い戻しはできません。
※調香レッスンの動画は、1種類のレッスンのみ視聴可能となり、中級にステップアップしますと新しいレッスンに差し替えられます。
※当校のレッスン内容の全部あるいは一部を複製すること、動画レッスンを受講者本人以外が視聴すること、並びに研修等で使用すること(企業内で行う場合も含む)を禁じます。